ホンダN-ONEのボディーコーティングを実施しました。
「ミラノレッド」という色で綺麗になればかなり映えるはず!と張り切りました。
分かるでしょうか?鏡の様に景色が写りこんでいます!!
弊社で実施しているボディーコーティング「ウルトラケア」を施工して頂ければ、綺麗になり疎水効果にて汚れがつきにくくなります。
この「ウルトラケア」ボディーコーティングではヘッドライトもボディーと一緒にピカピカになりますのでオススメです。
弊社にて施工しているボディーコーティング「ウルトラケア」を実施して頂ければ、皆様のお車もこの様な輝きを持ちます。ご興味のある方は是非弊社までご連絡ください。
弊社のレンタカーもこの「ウルトラケア」ボディーコーティングを実施している車両がありますので、興味をお持ちの方は一度見に来ていただければと思います。
2018年12月19日
2018年12月18日
ガラスコーティング実施
2018年12月 2日
ベンツCLA45 ウルトラケア ガラスコーティング
2018年12月 1日
ウルトラケアのガラスコーティング始めました!
ウルトラケアのガラスコーティングはこれまで実現不可能とされていた
シリカ系の多層構造を実現いたしました。
これまでのガラスコーティングと次元が違う艶、強度を誇ります。
2018年10月 2日
BRISTAR ドライブレコーダー データ更新のご連絡
お知らせ
アップデートプログラムは、下記ファイルをパソコンにダウンロードし、microSDカードを介して本体のプログラムをアップデートしていただくものです。
主なアップデート内容
BRISTAR ドライブレコーダー DR01
sys-ver.200
症状の改善
・駐車監視、動体感知の感度向上
ダウンロードはこちらから
更新方法
1.microSDカードのフォーマット
2.上部URLよりダウンロードしたファイルを解凍
3.解凍したファイルをmicroSDに保存
4.ドライブレコーダー本体にmicroSDカードを挿入
5.本体を車両に接続し電源ON
6.自動的にアップデート致しますのでしばらくお待ちください。
7.アップグレード終了後はmicroSDカードのファイルを削除してください。
2018年9月 5日
エルフDPF フィルター目詰まり解消の為 DPF洗浄
今回はエルフDPFの洗浄をご依頼いただきました。
到着したエルフDPFを確認して行きます。
真っ黒になるまで付着しており、相当詰まっていることが確認出来ました。
続けて、エルフDPFに流水を流しこみ、つまりの具合を確認します。
水はちょうろちょろと抜けてくるような状態です。
エルフDPFを洗浄槽につけ、エアーを入れながら洗浄を開始します。
洗浄の調子も良く、エアーがブクブクと抜けていることがわかります。
最後にエルフDPFの水洗いです。
大量に溶け出た炭化物が流れ出ました。
今すぐ、エルフDPFマフラー洗浄をお問合せしたい方はコチラから!
2018年9月 1日
部品販売代理店募集を開始いたしました!
2018年8月31日
ファイターDPF チェックランプ点灯解消の為 DPF洗浄
今回は、ファイターDPFの洗浄をご依頼いただきました。
それでは到着したファイターDPFを確認してきます。
ファイターDPFは構造上、目視では奥まで確認することができませんでした。
次に、ファイターDPFに流水を流し、つまり具合を確認していきます。
多少黒い水が出ましたが、あまりよく通るとは言えませんでした。
ファイターDPFを洗浄槽につけ、エアーを吹き込みながら洗浄していきます。
ブクブクとエアーが抜けてきている為、洗浄効果が期待できそうです。
ファイターDPFを洗浄槽から取り出し、仕上げの水洗いを行います。
今回は炭化物のつまりより、オイルが固まったオイルアッシュが多くみられました。
洗浄が完了した、ファイターDPFになります。
今すぐ、ファイターDPFマフラー洗浄をお問合せしたい方はコチラから!
2018年8月30日
デュトロDPF フィルター目詰まり解消の為 DPF洗浄
今回はデュトロDPFの洗浄をご依頼いただきました。
到着したデュトロDPFを確認していきます。
やはり炭化物のせいか、奥まで確認できませんでしたので、相当なつまりがあるようです。
デュトロDPFを水洗いし、つまりの具合を確認します。
多少の抜けはある様子でした。
デュトロDPFを洗浄液に浸し、エアーを入れながら洗浄していきます。
デュトロDPF内部から溶け出た炭化物などが、エアーとともに吹き出ているのが確認出来ました。
その後デュトロDPFの仕上げの水洗いを行いました。
洗浄完了になります。
今すぐ、デュトロDPFマフラー洗浄をお問合せしたい方はコチラから!
2018年8月24日
キャラバン DPFランプ点灯の為 洗浄
今回はキャラバンのDPF洗浄をご依頼いただきました。
早速、到着したキャラバンDPFを確認してきます。
出入口まで炭化物の堆積が確認出来ましたので相当つまりがあるようです。
続いて、キャラバンDPFを水洗いし、つまりの具合を確認します。
水に浮いている黒いものが炭化物等の微粒子状物質の様です。かなり詰まっている様子でした。
その後キャラバンDPFを洗浄槽に浸しエアーを吹き込みながら洗浄を行いました。
キャラバンDPFを取り出し、再び水で洗浄を行うと、炭化物等の微粒子状物質が溶け出した黒い液体を大量に排出しました。
以上を水が透明になるまで行いました。
洗浄が完了した、キャラバンDPFになります。
今すぐ、キャラバンDPFマフラー洗浄をお問合せしたい方はコチラから!
2018年8月23日
ダイナDPF 目詰まり解消の為 DPF洗浄
今回はダイナDPFの洗浄をご依頼いただきました。
早速到着したダイナDPFを確認していきます。
一見したところ、出入り口まで炭化物が溜まっているようではありませんでした。
ダイナDPFを水洗いし、つまりの具合を確認していきます。
ご覧の通り、水が抜けてこないためかなり目詰まりしていることがわかります。
ダイナDPFを洗浄槽に入れ、エアーを吹き込みながら、内部にたまっている炭化物などの微粒子上物質を分解していきます。
ダイナDPFを洗浄槽から取り出し、再び水で洗浄します。
内部から溶け出た炭化物等の微粒子状物質が、黒い液体となって流れ出ました。
透明になるまでダイナDPFを洗浄したら洗浄完了です。
洗浄完了したダイナDPFになります。
今すぐ、ダイナDPFマフラー洗浄をお問合せしたい方はコチラから!
2018年5月17日
プロフィア トラクターヘッドタイプ エンジンチェックランプ点灯解消のため洗浄
今回はプロフィアのトラクターヘッドタイプのDPFをご依頼いただきました。チェックランプが点灯し、フィルターのつまりでエラーが出ているとの事でした。
早速、到着したプロフィアのDPFを確認していきます。
見た目ではつまりがひどいという印象はあまり受けませんでした。
それでは早速プロフィアトラクターヘッドタイプDPFの洗浄をしていきます。
最初に軽く水洗いをしながら、つまり具合の確認をしていきます。
以外にも、水は全くと言っていいほど通らず、少量がぽたぽた垂れるような状態でした。
プロフィアトラクターヘッドタイプDPFをエアーを通しながら洗浄液に浸し、洗浄していきます。
徐々にエアーが抜けていくのがわかります。
仕上げにプロフィアトラクターヘッドタイプDPFを取り出し、水洗いをしていきます。
炭化物等のつまりの原因が溶け出した為、黒い水が出てきました。
つまりが解消されたため、水が通るようになりました。
乾燥させて返却する前のプロフィアトラクターヘッドタイプDPFです。
今すぐ、プロフィアトラクターヘッドタイプDPFマフラー洗浄をお問合せしたい方はコチラから!
2018年2月23日
プロフィアDPF 触媒のみ 目詰まり解消 洗浄
今回はプロフィア(日野)のDPFをご依頼頂きました。今回は触媒部のみを取り外して頂き、発送して頂きました。
冬期でも洗浄は可能かご質問頂く事も多いですが、今回の様にしっかり洗浄対応させて頂いております。
それでは到着しました、プロフィアDPFを確認していきます。
一見分りませんが相当量の炭化物が詰まっていると予想されます。
それではプロフィアDPFを流水で洗浄し、つまり具合を確認します。
内部に溜まっていた泥が流水で流れたようですが、根本的な解決には至りません。
続けてプロフィアDPFを洗浄液に浸し洗浄していきます。
吹き込んだエアーによって溶け出た汚れが出て行きます。
洗浄槽には炭化物が流れ出ました。
仕上げにプロフィアDPFを再び流水にて洗浄します。
主なつまりの原因である、炭化物、オイルアッシュが流れ出ました。
洗浄完了し乾燥させたプロフィアDPFになります。
今回も沢山の炭化物が流れ出た為、きれいにしてお返しすることが出来ました。
今すぐ、プロフィアDPFマフラー洗浄をお問合せしたい方はコチラから!
2018年1月22日
プロフィアDPF (日野) フィルター目詰まり解消のため洗浄
今回は、プロフィアDPF(日野)の洗浄をご依頼頂きました。
こちらのお客様はプロフィアを複数台お持ちということで、連続してご依頼頂きました。
こういったご依頼でも誠心誠意対応させて頂いております。
それでは到着したプロフィアDPFを確認していきます。
フィルター入り口はこびりついたススで真っ黒になっています。
それでは流水にてプロフィアDPFのつまり具合を確認します。
一見黒い物が流れ出ているように見えますが、こびりついてはいないススが水で流れ出てただけで根本的な解決には至りません。
続いてプロフィアDPFを特殊洗浄液に浸し、洗浄していきます。
水位を上げ時間がたつと、エアーが抜け炭化物が溶け出しているのが確認できました。
仕上げに流水でプロフィアDPFを洗浄します。
洗浄液に浸す前と比べると、炭化物等が溶け出て水と混ざっているのが確認できます。
この黒い水が透明になるまで洗浄したら完了です。
洗浄が完了したプロフィアDPFになります。
今すぐ、プロフィアDPFマフラー洗浄をお問合せしたい方はコチラから!
2018年1月16日
アルファロメオDPF 目詰まり解消のため DPF洗浄
今回はアルファロメオDPFの洗浄をご依頼頂きました。
整備工場様ということでお客様から当社をご紹介頂いたようです。
早速届いたアルファロメオDPFを確認していきます。
こちらのアルファロメオDPFはかなり特殊な形状をしており、小型の触媒が二つ並列に並んでおり、入り口は各2つずつ有り、出口は触媒2つで1つという物でした。
それではアルファロメオDPFを流水で洗浄していきます。
4つのパイプはそれぞれ水の出方に差があったため、それぞれ洗浄させて頂くことにしました。
続いて、特殊洗浄液にてアルファロメオDPFを洗浄します。
まず大きな出口のパイプを洗浄し、
小さな穴をそれぞれ洗浄していきました。
ようやくエアーが通過するようになりました。
最後にアルファロメオDPFを流水で洗浄します。
ご覧のようにアルファロメオDPF内部から、大量の溶け出た炭化物等の粒子状物質が流れ出ました。
洗浄完了品になります。
2018年1月11日
エルフDPF 目詰まり解消のため DPF洗浄
今回は、エルフDPF(いすゞ)の洗浄をご依頼頂きました。
こちらのお客様は、リピーターということでうれしい限りです。
早速到着した、エルフDPFを確認していきます。
外見の汚れは少なかったので、エルフDPFに水を通し確認します。
かなり詰まっているようで、あまり水が通りませんでした。
それではエルフDPFを洗浄液に浸し、炭化物等のつまりの原因を分解していきます。
エルフDPFが泡に埋もれてしまうほど、汚れが出ているのが分ります。
洗浄液から引き上げた、エルフDPFを流水にて洗浄します。
エルフDPFの中から溶け出た炭化物等の汚れが、黒い水となって流れ出ました。
この手順を繰り返し行い、エルフDPFから透明な水が流れ出るようになりました。
洗浄完了したエルフDPFになります。
内部のフィルターも、確認ができるまでになりました。
今すぐ、エルフDPFマフラー洗浄をお問合せしたい方はコチラから!